
| @ | 花の導管の観察 |
| A | 彼岸花の光りとり |
| B | 木の葉のフロッタージュ |
| C | 簡易ボトルプランタ |
| @ | 森林GISの利用 |
| A | google mapsの利用 |
| B | 一志層群化石採集 |
| C | 100円ショップで化石発掘 |
| @ | 食べて骨格標本 |
| A | イカの解剖 |
| B | つかめたら私のもの! |
| C | 3Dと立体視ビューワー |
| D | オブラートにアミラーゼ |
| @ | ペンギンの羽毛 |
| A | オオサンショウウオ |
| @ | 大気圧で空き缶つぶし! |
| A | 色深度3D天気図 |
| B | 色深度3D衛生雲画像 |
| C | 雲粒を観察しよう |
| D | 冬の日本海筋状雲 |
| @ | カナダモの原形質流動 |
| @ | 金星の満ち欠け |
| A | 彗星の動き |
| B | 火星の動き |
| C | 黒点で見る太陽の自転 |
| D | 大陸移動説アニメ |
| D | 液状化現象 |
| E | 液状化現象モデル実験 |
| F | 野島断層ー立体写真ー |
| J | 大車輪人形の利用 |
| K | 眼球の模型をつくろう! |
| E | 台風 |
| F | 前線 |
| G | 温帯低気圧 |
| H | 十種雲形模型 |
| D | からなし卵 |
| D | 地球儀を用いた天文学習 |